4月から担任になる教員のたまごの皆さんへ

こんにちは。ふらっとほわいとです。

 

今日は4月から担任になるみなさんへ、「この準備をするといいかもかもしれない」情報を送ります。

 

1.B4サイズの入るかご

子どもたちのノートを回収することを想像してください。

あなたは、子どもたちのノートをチェックするために、ノートを回収します。回収した後、ノートをチェックしようとペラペラめくります。子どもたちがどこに書いているのか。探さなくてはなりません。探す時間が少しかかりそうですね。

 

この時間を減らすには、どうすればよいでしょうか?

その通りです。開いて提出させます。そうすることで1人あたり10秒程度というわずかな時間ですが短縮できます。

しかし、40人学級では400秒程度。つまり6分強は短縮できます。

 

ただし、開いて回収すると持ち運びの際、ノートをそのまま運ぶのに苦労します。そこで活用できるのが、B4サイズの入るかごです。

いっぺんにまとめて運ぶことができます。

 

これだけではありません。子どもたちに宿題を提出させることを想像してください。

「いつ、どこに、どのように」提出させますか?朝、机の上に、開いて提出させるとしたら、机の上が大散乱します。なだれが起きます。イラッとします。朝、机のかごの中に、開いて提出したら、これらは多少改善されます。

 

2.A4サイズの貼れるノート

私はまだ活用出来ていませんが、来年度活用したいものがあります。それが、A4サイズの貼れるノートです。

サイズが大きくなってしまうのがデメリットですが、それ以上に大きなメリットがあります。ご存知かもしれませんが、学校という場では、紙を非常に多く使い、資料が散乱します。そんな資料をノリを使って、ぺたっと貼ってしまえばいいのです。パッと開いて、必要な資料を出せたら、それこそ最強の時短術です。わたしが経験しているからこそ言えるのですが、「探す」という時間が最もムダな時間です。

 

3.A4サイズの入るポケットリーフ

ベテラン教員も使っています。子どもの評価や必要な資料などの管理をするためにポケットリーフを使います。年度末にはこのポケットリーフごと処分することが可能な場合もあります。

 

4.A4サイズの入るケース

この後必要になるけれど、今はどうしても紙を分けることができない!そんな時に投げ込みましょう!

 

5.引き出し収納

職員室と教室の2つの机の引き出しを整理するために用意しておくといいです。

 

今回はここまで。では、また!!